この春画は、「床の置物」といいます。
はい、その名の通りベッドの脇の置物です。
おもちゃってことですね。。
彼らの会話の内容を見てみますと、、
男性: この模様すごく綺麗やん!
女性1: これは、小さい。これは?
女性2: わたし、もっと大きいのがいいわぁ。
おおらかすぎるやろ!!
—
床の置物
菱川師宣
1681年頃
春画は、およそ300年前のちょっとエッチな美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。ようこそ、春画の世界へ!
この春画は、「床の置物」といいます。
はい、その名の通りベッドの脇の置物です。
おもちゃってことですね。。
彼らの会話の内容を見てみますと、、
男性: この模様すごく綺麗やん!
女性1: これは、小さい。これは?
女性2: わたし、もっと大きいのがいいわぁ。
おおらかすぎるやろ!!
—
床の置物
菱川師宣
1681年頃