
おもちゃ2
あんたら、どのおもちゃで遊ぶんや? 逆に、怖い…。 --- 筑紫松藤柵 歌川国芳 1830年
春画は、およそ300年前のちょっとエッチな美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。ようこそ、春画の世界へ!
あんたら、どのおもちゃで遊ぶんや? 逆に、怖い…。 --- 筑紫松藤柵 歌川国芳 1830年
ご飯を作りながら、子供を作る。 究極のマルチタスク。笑 --- 枕邊深閨梅 歌川国芳 1837年
「いゃん、あんた、今ちょっと、、お裁縫やっn、あっ。。」 という会話が浮かんできそうなこの二人。 愛し合っているのでしょう。 ...
ろくろ首の娘を二人の男が奪い合っているようです。 ろくろ首の春画は、たまに見かけますね。 前にも、ご紹介したこの春画もそうですね。 ...
藁人形に釘を打っています。 よほど、辛い思いをさせられたのでしょうか? それとも、よほど忘れられない? --- 開談百気夜行...
木に手をかけて、片足拭いている場面が妙にリアリティある…。 --- 題名不明 作者不明
まるで、仏画のような春画です。 歌舞伎役者かな? --- 美多三尊御交合ノ図 作者不明 1850年頃
春画といえるかは、微妙ですが、クールだったのでご紹介します。 今にも飛び出してきそうな描写は、国芳ワールドですね! --- 題名不...
ナイスなヒップラインがセクシーです。 手ぬぐいを噛む姿も愛らしい。 かわいい春画です。 --- 源氏忍草 歌川国芳
宣教に来た、オランダ人かなぁ? 和服の美女といたしております。 --- 題名不明 川原慶賀 1820年頃
拡大鏡で見えるのは、彼らの核心…。 すごい春画。。 --- 題名不明 河鍋暁斎
町人が、箱の上でいたしております。 落ち着きがない? --- 鳥居清信 1705年頃
花の周りに蝶々が舞っている、優雅な絵ですね。 ん? なんか、この蝶おかしくない? むむ? 花も雌しべ? --- 古能...
春画の中で、浮気が描かれた春画は結構多いと思いますが、 女性側の浮気がバレた様子は、珍しいのではないでしょうか。 今の世の中でもあり...
「あんたのも、たいがい長いなぁ。」 なんやねん、これ! --- 題名不明 作者不明
この春画は、以前紹介した春画「宝の穴」のオマージュのようです。 やはり、ありがたい存在なのですね。。 --- 恋文庫 歌川国...
北斎ワールドといった感じの春画です。 女性のつま先がセクシー。 以前にも紹介したことのあるこちらの春画のつま先を思い出します。 ...
春画は、季節の風習を表したものがおおいですが、この春画も、そんなひとつ。 書き初めの様子です。 先生と生徒でしょうか? ん?先生、...
新年あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 新年一発目の春画は、 二人が今年初めて会って、いた...
ははは! 一番下のおっさん、なんか出てる! --- 題名不明 作者不明