こたつも、春画にはよく出てくる道具の一つです。
やっぱり、見てない部分が、いろいろな想像を掻き立てるのかな?
この春画も、こたつでの一コマ。
男性の顔が見えないのに、彼らの息づかいが聞こえてきそう。
しかし、迷惑なのは、こたつで休んでいた猫。
猫: 「せっかく、気持よく寝てたのに!!」
—
拝開よぶこどり
勝川春章
1788年頃
春画は、およそ300年前のちょっとエッチな美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。ようこそ、春画の世界へ!
こたつも、春画にはよく出てくる道具の一つです。
やっぱり、見てない部分が、いろいろな想像を掻き立てるのかな?
この春画も、こたつでの一コマ。
男性の顔が見えないのに、彼らの息づかいが聞こえてきそう。
しかし、迷惑なのは、こたつで休んでいた猫。
猫: 「せっかく、気持よく寝てたのに!!」
—
拝開よぶこどり
勝川春章
1788年頃