“承知の手”と書いています。
何も言わなくとも、このように手をつなげば、お互いの気持は通じ合っている。
ということでしょうか。
ラブリーです。
—
絵本笑上戸
喜多川歌麿
1803年
春画は、およそ300年前のちょっとエッチな美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。ようこそ、春画の世界へ!
“承知の手”と書いています。
何も言わなくとも、このように手をつなげば、お互いの気持は通じ合っている。
ということでしょうか。
ラブリーです。
—
絵本笑上戸
喜多川歌麿
1803年