子供が、柵越しに女性を覗いています。
しかも、自分でしごいてるし。。
このガキは、まったく。。。
この春画の絵は喜多川歌麿ですが、企画・構成などは、「曲取主人」と記されています。
これは『南総里美八犬伝』で知られる戯作者・曲亭馬琴の隠号らしいです。
曲亭馬琴、唯一の春画と言われています。
—
艶本多歌羅久良
喜多川歌麿
曲亭馬琴
1800年頃
春画は、およそ300年前のちょっとエッチな美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。ようこそ、春画の世界へ!
子供が、柵越しに女性を覗いています。
しかも、自分でしごいてるし。。
このガキは、まったく。。。
この春画の絵は喜多川歌麿ですが、企画・構成などは、「曲取主人」と記されています。
これは『南総里美八犬伝』で知られる戯作者・曲亭馬琴の隠号らしいです。
曲亭馬琴、唯一の春画と言われています。
—
艶本多歌羅久良
喜多川歌麿
曲亭馬琴
1800年頃