デイリー春画

春画は、およそ300年前のちょっとエッチな美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。ようこそ、春画の世界へ!

フォローする

デイリー春画ホーム
春画

春画スニーカー「笑ひ絵」

2019/4/23 2021/9/15 春画, 葛飾北斎

https://www.locondo.jp/shop/commodity/SYAN1284D/CO8647BM00001/

シェアする

フォローする

春画スニーカー「笑ひ絵」
春画スニーカー「笑ひ絵」 春画の素晴らしさを世界に知ってもらうべく、商品を作ってみました。まずは、第一弾、春画スニーカー。これを履いて、世界に出よう!

SHUNGA

関連春画

影絵

この春画は、すべて影絵で表現されている春画です。 当時の技法としては、独自性があり、いろいろな絵師たちが参加した合作になっています。 ...

この春画の詳細

チョーク

夫:「タップしてるやんっ! うぇっ。。」 残念ながら、そういう問題では無いようです。。 --- 題名不明 作者不明 ...

この春画の詳細

雷さま

江戸時代には、雷の鳴るときにお風呂に入ると、雷さまに襲われるという言い伝えがあったんですって!! --- 題名不明 作者不明

この春画の詳細

綱引き

大きくな~れ~。 笑 --- 題名不明 作者不明

この春画の詳細

こたつ

こたつも、春画にはよく出てくる道具の一つです。 やっぱり、見てない部分が、いろいろな想像を掻き立てるのかな? この春画も、こたつでの...

この春画の詳細

影絵3

影絵春画シリーズは、以前にもご紹介しました。 「華月帖」という春画です。 おそらく、この作品は平安時代を描いたものだと思いますが、 ...

この春画の詳細

閨房角力四十八手

閨房角力四十八手(とこずもうしじゅうはって) 四十八手は、本来相撲の決まり手の数ですからね。 皆さん、ちゃんと土俵の中で取組んでおり...

この春画の詳細

清少納言

これは、清少納言の夜の生活を描いた春画です。 彼: あぁ、あなたの***は、桃の香りがします。 彼女: あなたの***こそ、すばらし...

この春画の詳細

袖の巻

この春画は "袖の巻"というものです。 12cm * 67cmという、大きさが変わっていますね。 なんでも、くるくるっと巻いて、袖の...

この春画の詳細

仕事前の…

この春画は、以前にも紹介した真似ゑもんシリーズの1ページ。 今回、彼は吉原遊郭にやってきました。 彼女は、ここで働く花魁。 彼...

この春画の詳細


なめ猫
猿

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

instagram

Follow on Instagram

最近の春画

  • 献身
  • 鏡
  • 猿
  • 春画スニーカー「笑ひ絵」
  • なめ猫
  • 二人の子供
  • 亀の頭
  • じゃらしのそう
  • 神々の戦い
  • コウモリ

過去の春画

タグ

住吉具慶 作者不明 作者多数 出雲の契り 勝川春章 喜多川歌麿 地獄草紙絵巻 大東閨語 夫は深艸是は浅草百夜町仮宅通 奥村政信 女護島 妖怪見立陰陽画帖 寄せ絵 寺崎広業 小林永濯 小柴垣草紙 川原慶賀 床の置物 恋のやつふぢ 恋川笑山 拝開よぶこどり 月岡芳年 月岡雪鼎 枕文庫 柴田芦洲 橋口五葉 歌川国芳 歌川国貞 歌川豊国 歌満くら 河鍋暁斎 渓斎英泉 礒田湖龍斎 絵本開中鏡 華月帖 菱川師宣 萬福和合神 葛飾北斎 鈴木春信 閨の雛形 題名不明 風俗三十二相 風流十二季の栄花 風流座敷八景 風流艶色真似ゑもん

春画の作者

  • 喜多川歌麿 (21)
  • 小林永濯 (6)
  • 川原慶賀 (4)
  • 恋川笑山 (5)
  • 春画 (434)
  • 月岡芳年 (8)
  • 月岡雪鼎 (4)
  • 未分類 (2)
  • 柳川重信 (3)
  • 歌川国芳 (38)
  • 歌川国貞 (32)
  • 歌川豊国 (13)
  • 河鍋暁斎 (11)
  • 渓斎英泉 (17)
  • 礒田湖龍斎 (12)
  • 菱川師宣 (9)
  • 葛飾北斎 (12)
  • 鈴木春信 (20)

人気の春画

  • 献身 献身
  • 鏡 鏡
  • なめ猫 なめ猫
  • 69 69
  • 二人の子供 二人の子供
  • 失神? 失神?
  • コンテスト コンテスト
  • 猿 猿
  • 神々の戦い 神々の戦い
  • 亀の頭 亀の頭

SNS

フォローする

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Other languages

    © 2015 デイリー春画.